INFORMATION
お知らせ一覧

2025-04-28
柴山先生が、アベノMI(動機づけ面接)研究会・DMMI-study研修合同春の集中ワークショップ第2回のファシリテーターを務めました。
2025-04-25
坂本先生が、佐賀県看護協会研修「苦手克服!基礎から学ぶ看護研究」において講師を務めました。
2025-04-07
新年度が始まり、講義や演習がスタートしました!!
2025-04-02
折橋先生が4月1日付で講師に昇進されました!
2025-03-26
大学院生3名が修士課程を修了されました!おめでとうございます!
2025-03-11
柴山先生が、令和6年度佐賀県肝炎医療コーディネーター第2回スキルアップ研修会(3/7開催)でファシリテーターを務めました。
2025-03-03
柴山先生が、アベノMI(動機づけ面接)研究会・DMMI-study研修合同春の集中ワークショップのファシリテーターを務めました。
2025-03-01
柴山先生の研究課題「MASLD患者の食事・運動療法長期継続に向けた支援モデルの開発」が2025年度科研費補助金(若手研究)に採択されました!
2025-02-10
大学院生3名が修士論文公開審査会で発表しました!
2024-12-10
坂本先生が第44回日本看護科学学会学術集会@熊本(12/7-8)において「看護師長のインナーワークライフ形成につながる上司から受ける支援に関する文献レビュー」について発表しました!
2024-12-10
柴山先生が日本医療マネジメント学会第21回九州・山口連合大会@佐賀(12/6-7)において「医療施設における動機づけ面接に関する文献検討」について発表しました!
2024-11-29
折橋先生が第76回九州精神神経学会(11/28-29)において「地域在住の高齢者におけるBDNFとオキシトシンの相関関係」について発表しました。

CONTACT

こちらよりお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ